人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小林塾

石井建設の石井です。

前日の自立循環型住宅のお勉強の次の日は、
小林塾で経営についてのお勉強です。

昨日の流れで中四国SW会でIKIの小林会長のお話を聞きました。

小林会長は全国SW会の会長でもあるお方です。

小林塾_c0273695_13425795.jpg


うーん、ためになる なる

そこで私も決算書のお勉強も始める事にしました045.gif

小林塾_c0273695_1346524.jpg


小林会長から、数々の資料を見せてもらいました。

会社用に作成する作業もしなくては・・・

この2日間でさらに、皆様からパワーをもらった気がします

明日からも頑張ります001.gif
# by ishiikensetsu | 2013-03-26 22:00

中四国SW会(自立循環型住宅)

石井建設の石井です。

中四国SW会(自立循環型住宅)_c0273695_132044.jpg


中四国SW会で、野池先生を招いて、自立循環型住宅への設計ガイドランの
講習を受けてきました。

自立循環型住宅とは013.gif

・気候や敷地特性など立地条件と住まい方に応じて極力自然エネルギーを活用した上で

・建物と設備機器の選択に注意を払うことによって居住性や利便性の水準を向上させつつ

・居住時のエネルギー消費量(CO2排出量)を2000年頃の標準的な住宅と比較して50%にまで
削減可能で2010年までに十分実用化できる住宅


 をいいます。

さらに気候や敷地特性などの立地条件や住まい方を工夫するなど
自然エネルギーを活用した手法によって行います。

これからの国策に乗っ取ったお勉強をさせてもらいました。

中四国SW会(自立循環型住宅)_c0273695_1329233.jpg


最後は中四国SW会を代表して吉田会長が受講修了証を受け取りました

一次エネルギーが少しでも、削減できる新築・リフォームの提案・取り組みを
当社も早急に対応していきます
# by ishiikensetsu | 2013-03-25 20:00

1985地域アドバイザー拠点スキルアップセミナー①

石井建設の石井です。

1985地域アドバイザー拠点スキルアップセミナーに参加してきました。

各地域でその地域にふさわしい家庭の省エネへの取り組みを行うために、

1985アクションに関する情報発信の拠点とするために設ける制度を勉強中です045.gif

1985地域アドバイザー拠点スキルアップセミナー①_c0273695_9191899.jpg


各地からセミナーに参加されていて、みなさん真剣に勉強しております。


1985運動とは

豊かで人間的な暮らしができる、究極の省エネルギー社会の創出を目指し、家庭でのエネルギー消費量と電力消費量を1/2以下にしよう とするものです。

環境家計簿と近いですが1985という目標がありわかりやすいかもしれません。

診断シートをダウンロードして自分で記入することで診断することができます。

http://to1985.net/

ぜひ一度今住んでいる住宅の診断をしてみてください。




 
# by ishiikensetsu | 2013-03-23 09:32

いつ梅見るの? 今でしょ!

石井建設の石井です。

今回は、世界の梅公園に行ってきました。

いつ梅見るの? 今でしょ!_c0273695_13412342.jpg


園内では日本・中国・台湾・韓国など世界の梅、約350品種を楽しむ事ができます

いつ梅見るの? 今でしょ!_c0273695_13431444.jpg


いつ梅見るの? 今でしょ!_c0273695_13434568.jpg


他にパンダもあちこち有ります。

いつ梅見るの? 今でしょ!_c0273695_13442691.jpg


YUI君も初めての梅に感激~

いつ梅見るの? 今でしょ!_c0273695_13451410.jpg


うーん、とても綺麗でしたよ。

今度は、桜を見にいくのを楽しみにしています001.gif
# by ishiikensetsu | 2013-03-19 13:47 | プライベート

合格しました

石井建設の石井です。

先月受験した、暮らし省エネマイスターの合格通知が届きました。

合格しました_c0273695_1629191.jpg


通知が来るまで、少しドキドキでしたが合格してホットしてますが・・・

早速21日には、1985地域アドバイザー拠点の

スキルアップセミナーが始まります。

快適な家庭生活を送れるアドバイスできるように勉強したいです。
# by ishiikensetsu | 2013-03-18 16:36 | 社長のひとこと